にじみ絵とリアル彫刻

小学生の絵。にじみをきれいに表現しました。 花やちょうちょをにじみで描きました。にじみは乾くともっときれいです。 中学生が粘土でリアル彫刻を作りました。 デッサンするだけでなく立体を作ることでより描く対象を理解します。 この課題は1回目がデッサ…

直前講習始まっています。 これからの1か月が勝負です。

向日葵を描く

「ひまわりを描く」という課題 教室の中はひまわりの花がいっぱい この課題のために向日葵を種から植えて育てました みんな楽しんで描いてます

カブトムシを作る

子供絵画教室 カブトムシ クワガタ虫をつくるという課題です。 トイレットペーパーの芯を使っています。

夏期講習

夏期講習開催中です。みんな頑張っています。

ゆりを描く

基礎コースの高校2年生による静物着彩です。観察することが大切です。

花火を描く

花火を思い出したり想像して描きました。昨年の夏ごろの作品です。低学年(5才~)の子の課題です。

スクラッチカードづくり

スクラッチカードづくり 5才から2年生のこの作品 好きな色の組み合わせで描きます。この課題は一番新しい課題です。手も下敷きの新聞も汚れますがみんな夢中です。

鹿の頭蓋骨を描く

鹿の頭蓋骨。中学生が描きました。この子は小学生の時から教室に通っています。

モビール作りと水墨画

モビール作り。モビールは、動く彫刻の一種です。バランスがなかなか取れず難しい。微妙なところでバランスが取れました。 水墨画です。これは画集を見て模写しています。

抽象画を描く

抽象画を描くという課題です。高学年の課題になります。初めにクレーの画集を見ながら抽象画の説明を聞いてそのあと描きます。難しいですが楽しい課題です。 これは低学年の課題。「紙で作る」という課題です。作るものは自由。みんな楽しんでいます。

サンタクロースの国では・・・・

「サンタクロースの国では・・・・」 という課題です。クリスマスの10日ほど前に描きました。サンタクロースは今ごろ何をしているのかな。みんなクリスマス大好き。

絵画造形教室

最近の絵画造形教室での作品を紹介します。 絵本をつくろう!という課題です。予定表を見て主人公、物語のあらすじなどをお家で考えてきていますのでどんどん進みます。みんな集中しています。想像力が必要です。

最近の子供造形教室の様子です。 シャボン玉と人を描いています。使う道具は水性フェルトペンと水です。 ペンで描いたシャボン玉が水で溶けてきれいです。気を付けないとせっかく描いた絵が 全部水に流されてしまいます。この課題は、水性のインクが、水に溶…

指人形をつくろう

最近の教室の様子です。これは低学年の課題。「指人形をつくろう」 いっぱい作りました。作った指人形で遊びます。

ある日の教室

ある日の教室 粘土でイルカ こちらはカブトムシかな

色彩構成

色彩構成 「ピーマン」 生徒作品

小学生の絵

空を描く 1年生 3年生

空を描く

空を描く 曇り空 近くの植物と遠くの木 5年生 青空とネギ坊主 2年生 夕焼けと木 6年生 夕焼けといぬたで 夜の不思議な空 4年生

デザイン科の作品

デザイン科の生徒による立体構成

中学生の絵

中学1年生の描いた水彩画 コップと紙風船

小学生の絵

葉っぱを描いています 小2 これは年長の子の絵 素敵な色づかい 1年生の子

デザイン科の生徒作品

デザイン科の生徒作品 色彩構成 ピーマン 摸刻

透明水彩で描く

透明水彩で描いた静物画。 日本画専攻の高校生。

ポトスを描く

ポトスを描きました。小学5年生の水彩画。葉っぱの色を1枚ずつ変えて丁寧に描いています。

リンゴを描く

中学生が透明水彩でリンゴを描いているところです。 完成しました。良く観察された良い絵です。

粘土で動物

粘土でつくる

動物園でデッサン

東山動植物園に行き、デッサン。教室の中だけではわからないことがたくさんあります。生徒もうれしそうです。 これをもとに作品をつくります。

粘土で動物

粘土で動物を作るというかだいですがカタツムリとダンゴムシ 子供たちは好きなものをつくります これは? ぞう

野菜を描く

野菜を描く 4年生 3年生 ニンジンとミニトマト 1年生 3年生 バナナ